運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-02-05 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

この中で、自動車運転免許取得改造助成事業は、技術の進歩に伴い、重度の障害者であっても改造自動車を自ら運転することが可能となってきていることを踏まえまして、障害者運転免許取得自動車改造に要した費用を助成するものでございます。  次に、情報・コミュニケーションの支援に参ります。  

木村義雄

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

石毛委員 実際に、一部上場企業に就職された聴覚障害の方が何度要請しても手話通訳の方をつけていただけないというような問題があったり、それから、肢体不自由者の方で改造自動車を必要として、それで通勤される方が駐車場を確保したいと言っても、これも一部上場企業の場合ですけれども、なかなかそれが実現しないというようなことがあったりして、私は実際に書類をいただいたので、今ここでお見せしてもいいんですけれども、こんなすごい

石毛えい子

1995-04-25 第132回国会 参議院 運輸委員会 第8号

政府委員高橋伸和君) やはり身体障害者の方の障害程度もさまざまでございますし、車もさまざまであるということから原則としてそれぞれの個別の審査が必要なんでございますが、現在やっておりますのは、同じ車種につきましてはかの車にキットをつけたいというふうな場合には、これは先ほど申し上げた改造自動車審査結果通知書を添付されればもう事前の審査は要らない、こういうことになっております。

高橋伸和

1995-04-25 第132回国会 参議院 運輸委員会 第8号

さらに、この審査に通りますとそこで改造自動車審査結果通知書というものを交付いたしまして、それであとその検査登録ということになるわけでございます。今二週間と申し上げたのはその審査に要する手続が二週間ぐらい通常がかっている、その後は検査に持っていかれればそれで登録ができるということでございます。

高橋伸和

1995-04-25 第132回国会 参議院 運輸委員会 第8号

政府委員高橋伸和君) 障害者の方の改造自動車に限りませんで、自動車を運行するに当たって、安全上、公害上の観点から保安基準に今適合するということが必要でございます。したがいまして、身体障害者の方が御利用になるように改造する場合には審査を行っておる、こういう状況でございます。この審査手続通常二週間ぐらいを要しているということでございます。

高橋伸和

1986-03-27 第104回国会 参議院 建設委員会 第5号

政府の「障害者対策に関する長期計画」、これは五十七年三月に国際障害者年推進本部がつくった計画でありますが、この中に、「市町村区域内の移動交通等については、」——前からずっとありますけれども省きますが、「リフト付バス改造自動車等の特別手段ガイドヘルパー派遣等のサービスを考慮し」とあるんですね。だから、リフト付バスというのはちゃんと長期計画に入っているわけですね。

上田耕一郎

1984-04-26 第101回国会 参議院 内閣委員会 第9号

えていたよりも余りにもあっさりとした表現でございまして、実はこれで、かなりあのときは一年ぐらい検討されたと思うんですが、一年検討した結果がこういうことなのか、また、これからまたこんな形なのかという心配もあるわけなんですけれども、その記述の部分、短いですからちょっと読み上げますと、「公共交通機関の改善、整備を進めるとともに、公共交通機関と住居との間、又は、市町村区域内の移動交通等については、リフト付バス改造自動車

前島英三郎

1980-11-06 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

こういう人たちに対する援助をお考えいただきたいことと、それからよく私もわからないのですが、車いす生活者社会復帰を促進するために、こうした人たちの足になる改造自動車の購入に際して、同じように労災では低利貸付制度があると聞いていますけれども、これらについて不幸にして災害を受けた職員が再び社会復帰が図れるような努力を国公災制度の枠内であったとしてもなさるべきではないか、そんな点について御答弁いただきたいと

岩垂寿喜男

  • 1